【Wi-Fiシリーズ】カメラとレコーダーのペアリング接続が安定しない場合の改善方法について
Q
【Wi-Fiシリーズ】カメラとレコーダーのペアリング接続が安定しない場合の改善方法について
A
| IP製品 | Dシリーズ |
|---|---|
| 該当型番 | ◼︎カメラ
◼︎レコーダー |
Wi-Fiシリーズのカメラとレコーダーのペアリングが安定しない場合の改善方法についてご案内します。
⚫︎使用する周波数帯:2.4GHz
⚫︎通信が安定しない主な原因
- 設置環境やカメラとレコーダー間の距離
- 「チャンネル」の干渉
→チャンネルとは、「2.4GHzという周波数帯の中で使う“周波数の細かい区分”」のことです。
このチャンネルが重なると電波干渉が発生し、速度低下や通信不安定の原因になります。
以下の手順に沿って、初期値のチャンネル値から変更し改善されるかをお試しください。
【Step.1】
ライブ画面の任意の場所で右クリックし、[メインメニュー]をクリックします。
【Step.3】
➊[WIFI AP] < ❷[一般設定] < [チャンネル選択] < ➌[標準]を➍[11] へ変更 < ❺[適用] をクリックします。
ペアリング品質が改善され、映像出力が安定すれば完了です。
※改善されない場合
チャンネルを「6」へ変更して解消されるかお試しください。

【備考】
環境によってはチャンネル変更を行っても改善しない場合があります。
その際は設置環境の見直しや、有線運用に切り替えることを推奨します。
上記FAQは参考になりましたか?
